月々のスマホ料金の節約することで人気が高まっている格安スマホ。多くの人々が格安スマホへの乗り換えを検討しているようです。しかし、それと同時に心配になるのが、格安スマホの故障時の保証についてでしょう。大手のキャリアであれば、端末保証がついているため、何かあったとしても安心ですが、格安スマホの場合はどうなっているのでしょうか。
実を言うとうと格安スマホでも大手キャリアと同じく端末保証が設けられていることが多いです。その保証とは、MVNOの保証と、メーカーの保証の2種類があります。それぞれの違いは、以下の通りです。
メーカー保証:格安スマホの購入から1年以内の自然故障に対応可能。修理代金は無料。
MVNOの保証:メーカー保証よりも、充実した保証サービスを受けたい人が任意で受けられる保証のこと。
ここからは、上記2種類のうちでもMVNOが提供している保証についてご紹介します。どのような保証内容になっているのか、また、その保証を利用する上での注意点などについてご紹介していきます。
○格安スマホの端末保証
格安スマホの端末保証とは、格安スマホを提供している会社であるMVNOのオプションのことを指します。このオプションを付けておけば、スマホの破損や故障といった万が一の時に、スマホを交換してくれたり、修理してもらうことができます。
オプションの料金は月々500円で、様々な故障や破損に対応しています。電源が入らなくなった、画面が止まったといったような、スマホを利用していて自然に起きてしまった故障はもちろん、スマホを落として画面が割れたり、水に浸って故障したといった利用者の事故による故障でも対応してもらうことができます。
端末保証のオプションをつけておくと、修理だけでなく交換もしてもらうことも可能です。実際に交換する場合の流れを解説します。
まず、使用中のスマホが故障したことをMVNOに連絡します。その後、MVNOに代わりの端末を送ってもらいます。送ってもらうまでにかかる日数は最短で当日となっています。直ぐに対応してもらえるように、故障時は1秒でも早く連絡することがポイントです。替わりの端末を送ってもらったら、故障してしまった端末を送ります。これで故障端末の交換が完了します。
○格安SIMの端末保証
格安スマホの端末保証について解説してきましたが、LINEモバイルなどのMVNOでは、格安スマホの端末保証以外にも格安SIM利用者に向けて、持込端末保証というサービスも提供しています。
持込端末保証を利用するメリットは、格安スマホではなくてキャリアのスマホに格安SIMを入れている方にあります。もともと利用していた大手キャリアのスマホに格安SIMを挿入した方でも、破損時や故障時に保証を適用することができるサービスなのです。
SIMフリーの端末を利用している方や、大手キャリアのスマホ端末を利用している方は、持込端末保証のオプションを付けると、安心して利用できます。
—————
※商品紹介
BIGLOBE SIM端末保証サービス」はこんな方におすすめです。
OCN モバイル ONEのあんしん補償はこんな方におすすめ。
—————
○格安スマホの端末を利用する際の注意点
端末保証により、万が一のときでも安心して利用することができます。ただ、格安スマホの端末保証を利用する上で、注意しておくべきポイントがあります。以下で確認してください。
・交換端末のカラーや機種が変わってしまうこともある
故障などによって、端末を交換する場合、状況によっては、もともと利用していた機種とは異なるものになる可能性があります。色が変わったり、希望の機種にならなかったりすることもあるので覚えておきましょう。
・バックアップを取る必要がある
故障した端末のデータには、ご自身で責任を取る必要があります。MVNO側がデータを復元してくれることはないため、自分でバックアップを取っておくようにしましょう。
・交換できるのは端末のみ
実際に格安スマホを交換する時に、交換することが出来るのは端末のみとなっています。付属のケーブルやSDカードなどは交換出来ません。忘れがちなポイントとしてはSIMカードを端末にそのまま挿入したまま返却してしまうことです。注意しましょう。
・端末保証の利用回数
端末保証を利用できる回数は無限ではありません。1年間に2回まで利用できるといったような回数に制限があります。
・加入できるタイミング
端末保証に加入できるのは契約時のタイミングのみとなっています。その後の加入はできないので、心配な方は必ず加入してください。
○まとめ
格安スマホの端末保証についてご紹介しました。購入する時には、必要ないと思っている方でも、故障してした時には「入っておけばよかった」と思うものです。オプション料金自体、そこまで高額なものではありませんので、故障させない自信がある方以外は、入っておいた方が安心です。